男性から急に避けるような態度をとられると「何かしたかな」と不安になりますよね。
しかし、避けられているからといって、実は嫌われているわけではないパターンもあることをご存じですか?
そこで今回は、女性を急に避ける男性心理と対処法を紹介します。
恋に奥手な男性を好きになった、男性心理を読むことが苦手な女性必見です!
急に避けるのは好き避けと嫌い避けがある
男性から急に避けられる理由として、好きなのに避けてしまう「好き避け」、嫌いだから避けている「嫌い避け」の2パターンがあります。
ここでは、好き避けと嫌い避けの行動や特徴を紹介します。
好き避けとは?
好き避けとは、好意はあるものの緊張して避けてしまう、もしくは好きだけど素直になれず避けてしまう心理のこと。
好きなのに、わざと素っ気ない態度をとったり冷たい返事をしたりと、ついあまのじゃくな行動をしてしまいます。
嫌い避けとは?
嫌い避けとは、言葉のとおり興味がない、嫌いなことを理由に物理的に距離を置く心理のこと。
好き避けとの違いは、ただ単に嫌っていることから緊張や照れなどがなく、言動に怖さや冷たさを感じるところです。
急に避ける男性心理と理由
急に避ける、距離を置く男性心理を紹介します。
避けられている理由は、実は好き避けかもしれません。
女性として意識し始めた
何かをきっかけに、同僚や友達という立ち位置から、ひとりの女性として意識し始めたとき、ドキドキして急に避ける男性がいます。
普段から話していた仲であっても、恋愛感情を抱くと突然話すことでさえ緊張するのです。
好き避けというよりも、好きな女性を目の前にしてドキドキしてつい避けているのでしょう。
自分に自信がなくつい避けてしまう
恋愛経験があまりない、男としての自信がない人は、好きな女性からつい避けてしまいます。
好意がありできれば付き合いたいと思うものの、自らアプローチはできないまま、ただ見ているだけ…という状態です。
人見知りなのでできるだけ避けたい
人見知りであるため、女性のことが気になっても話しかけられない男性もいます。
できれば話しかけたい、もっと女性について知りたい男性心理はあるものの、近づくことすらできず結果的に避けてしまうのです。
自分に自信がない、人見知りな男性は、女性から話しかけられるまでアクションを起こさない人も多いでしょう。
精神的に話しかける余裕がない
仕事が忙しい、気持ちに余裕がないなど、男性の身の回りの問題であなたを避けている可能性があります。
厳密には避けているのではなく、話しかける時間がないなど恋愛とは別の理由がありそうです。
会社内で同僚が急に避けるようになったのなら、この男性心理も考えられます。
女性から好意を感じたので避けたい
女性に対して好意を抱いていない、彼女がいる男性は、脈ありサインを出す女性を避ける人もいます。
女性に期待をさせてはいけないので、あえて避けている可能性もありそうです。
嫌な印象を抱いている
女性に嫌な印象を抱いている、関わりたくない、話しかけられたくないなど、ネガティブな理由で避けるときは嫌い避けです。
あなたが気づかないうちに、男性が避けたくなるできごとがあったのかも。
あからさまに冷たい態度をとられるときは、嫌い避けと判断してもよさそうです。
好き避けと嫌い避けを見分ける方法
異性から急に避けられたとはいえ、好き避けと勘違いしては恥ずかしいもの。
好き避けと嫌い避けを見極めて、恋愛や人間関係を円滑にしましょう。
【好き避け】わざと目をそらしている
男性と目が合ったと思ったらそらされる…これを何度か繰り返しているなら、好き避けの可能性が高そうです。
男性にはあなたの目をじっと見つめるほど自信や勇気はなく、目が合うと緊張から目をそらしてしまうのでしょう。
目をそらしたあと、恥ずかしそうな表情をしているなら脈あり度は高めです。
【好き避け】ふたりきりになるとよそよそしい
ふたりきりで話していると、どこかよそよそしく目線が定まらない、不自然に距離をとるときは好き避けかもしれません。
好意はあっても一定の距離以上近づくとドキドキしてしまうので、あえて女性を避けているのです。
【好き避け】緊張感が出ている
嫌い避けのような冷たさはないものの、
- 緊張している
- 早口になっている
- 目をそらす
- わざと距離を置こうとする
- 口に手を当てる
このような言動があるときは、緊張して女性に近づけないのでしょう。
あまり女性慣れしていない男性は、好意はあっても体の距離を縮めようとしません。
好き避けは、近づきたい表情をしていても態度では急に避けることが特徴です。
【嫌い避け】会話中の態度が怖い・冷たい
男性から威圧感のある態度をとられるとき、無視をされる、冷たい返事しかしてもらえないときは嫌い避けの可能性があります。
このようにあからさまな態度で嫌い避けをされると傷つくため、できるだけ関わらないほうがよさそうです。
【嫌い避け】LINEやメールの返信がそっけない
LINEやメールの返事は、要件をやりとりするだけではなく、相手の感情を読み取れるツールでもあります。
女性から一生懸命話しかけたり質問したりしても、
このような返信をしてくるときは、連絡すら億劫で避けている状態です。
ただ、普段からLINEでスタンプや絵文字を一切使わない男性もいます。
文章が素っ気ない=嫌い避けではなく、文脈やLINEの頻度など一歩踏み込んだ部分で男性心理を判断してみてください。
急に避けられるときの対処法
男性から急に避けられ始めたとき、多くの人が不安で戸惑ってしまうはず。
このようなときは、相手の反応を見つつ対処してみてください。
好き避けなら少しずつ話しかける機会を増やす
好き避けをする男性は、自分から女性に話しかけたり近づいたりすることが苦手です。
恋愛関係に発展させたいのなら、あなたから積極的にアプローチするとよいでしょう。
まずは日常的な挨拶から始め、何気ない話や仕事の話、打ち解けてきたらプライベートな話をして関係を進めてみてください。
好き避けするタイプの男性に突然距離を詰めすぎると、戸惑ってしまいます。
焦らず少しずつ会話の幅を広げていくことがポイントです。
嫌い避けなら不用意に関わらないほうがいいかも
あきらかに嫌われている、嫌い避けの特徴が見られるときは、好かれるためとはいえ積極的に関わらないほうがよさそうです。
嫌われている可能性があるなかでアプローチすると、とことん嫌われてしまいかなり気まずい雰囲気になることも…。
どうしても彼が気になるなら、周囲の人に彼がどのような人か、自分に対して何か言っていなかったなどを探ってみてください。
避けられる理由がわからないときは表情をチェック!
急に避ける理由がわからないときは、
- 1度わざと目を合わせてみる
- 何気ない用事で話しかけてみる
- ほかの人と話すときの表情と自分が話すときの男性の表情を比べる
このように彼の表情を観察してみましょう。
「目は口ほどにものを言う」ということわざがあるように、好意や心理は目線や表情から見抜けます。
しつこく顔を見過ぎると嫌がられるため、わざとらしくない程度に表情をチェックしてみてくださいね。
急に避ける男性心理を見抜けば対処法がわかる!
急に避ける男性には、嫌いだけではなく好きという感情をもっている可能性があります。
避けられているからとすぐに恋を諦めるのではなく、男性の表情や言動をじっくりチェックしましょう。
男性心理を理解することは難しいかもしれませんが、観察していると次第に彼の気持ちが見えてくるはずです。