男性とのLINEのやりとりの中で、時折送られてくるLINEスタンプ。
「かわいいな」「面白いな」と思っても、ついついスルーしてしまいがちですよね。
しかし、男性はLINEスタンプを頻繁に送らない分、スタンプに込める意味は深い!という場合があるんです。
今回の記事では、LINEスタンプのジャンルごとに、男性の心理をご紹介。
記事の最後には、男性からスタンプが来た時のおすすめの交わし方も解説しています。
気になる男性がいる方は、その方とのLINEのやりとりを思い出しながら読んでみてくださいね。
彼の新しい一面が発見できるかもしれませんよ。
LINEにおいてスタンプはとても重要!
男性と女性では、LINEに対する価値観が違います。ということは、LINEスタンプに対する価値観も違うのです。
女性は、メッセージのやり取りの中でLINEスタンプは気軽にいれていることがほとんど。しかし男性はどうでしょうか。
男性とのLINEのやりとりの中でスタンプが送られてくることは頻繁にありますか?
「男性から、LINEスタンプがくることってあまりないかも…」と感じた方が大半でしょう。男性はLINEスタンプを頻繁に入れないのです。
つまり、男性からのLINEスタンプは、手軽に入れてきているようで、実は深い意味を持っている場合もあるんです。
「うわ♡かわいいスタンプ♡」や「なに、このシュールなスタンプ(笑)」などと、ついつい軽く流してしまいがちなLINEスタンプ…。
もしかしたら、それは男性からの無言のサインなのかもしれませんよ。
LINEスタンプから読み取る9つの男性心理
記事の冒頭で、男性はLINEスタンプを頻繁に入れないからこそ、含んでいる意味が深いと紹介しました。
LINEスタンプに意味を持たせている…と言われても、スタンプを気軽に使っている女性にとっては、どんなスタンプにどんな意味が含まれているのか、なかなか読み取れないことでしょう。
だからこそ、LINEスタンプに意味がある!と言われたら、どんな意味があるのか気になりますよね。
それでは早速、LINEスタンプのジャンルごとに持っている意味を見ていきましょう。彼の隠された気持ちが見えてくるかもしれませんよ。
①ハートがモチーフのスタンプ→あなたに好意がある
ハートがモチーフのスタンプを送ってくる男性は、あなたへの好意をアピールしているのです。
ハートのスタンプを送ることで「嫌がられるかな?それとも受け入れてくれるかな?」とあなたの反応を見ているのです。
②面白いネタ系のスタンプ→あなたを笑わせたい
ハートのスタンプほど、脈あり!とは言いがたいですが、
- 吉本芸人の音声スタンプ
- ギャグ系のスタンプ
など、面白いLINEスタンプを送ってくる男性は、あなたに良い印象を持っていることは確実。
- 「一緒に笑いたい」
- 「◯◯ちゃんを楽しませたい」
という気持ちの表れです。
③不気味なスタンプ→あなたに構ってもらいたい
暗いスタンプや、見ていて気持ちが落ち込んでしまいそうな不気味なスタンプは、構ってほしいという気持ちの表れ。
「悩みがあってさ…」と自分では言わず、LINEスタンプを送ることで、あなたから「何かあったの?」と心配したメッセージを待っているのです。
④可愛いキャラクターのスタンプ→女性の気持ちを引きたい
かわいいキャラクターのスタンプは、女性ウケがいいスタンプです。例えば、
- ディズニー
- サンリオ
- ジブリ
- ムーミン
など、かわいらしいスタンプを使う男性は、普段とのギャップを演出し、女性の気持ちを引いているのです。
⑤ 意味不明なスタンプ→ナルシスト
「え?このスタンプ」と感じるスタンプを送ってくる男性いますよね。
それは、自分のセンスを見せつけたいナルシストな男性の可能性が高いです。
ベタなことを嫌い、オリジナルにこだわる男性だといえるでしょう。
⑥動物がモチーフのスタンプ→とりあえず送っている
犬や猫、動物がモチーフのスタンプや、LINEキャラクターのスタンプは、とりあえず送っている可能性が高いです。
- 犬や猫など動物がモチーフのスタンプ
- LINEキャラクターがモチーフのスタンプ
は、失敗がないので気軽に使いやすいのでしょう。
⑦感情が分かりやすいスタンプ→分かりやすく気持ちを伝えたい
喜怒哀楽の表情が伝わりやすい顔スタンプは、彼の今の気持ちをわかりやすく伝えているのでしょう。
喜び、楽しそうな表情のスタンプの時は、あなたも一緒に盛り上がってあげましょう。
⑧車やギターなど趣味のスタンプ→自分を知ってもらいたい
車やギターなど彼の趣味が連想できるようなスタンプは、自分のことを知ってほしいという気持ちの表れ。
「車好きなの?」「え、◯◯くんギター弾けるの?」と趣味の話題をしたいのかもしれません。
⑨バイバイのスタンプ→LINEを終わりにしたい
- バイバイと手を振っているスタンプ
- 眠たそうなスタンプ
は単純に、LINEを終わりにしたいという気持ちの表れです。
男性からLINEスタンプが来たらどうしたらいい?
男性がLINEスタンプに含ませている意味はおわかりいただけましたか?
- 「へぇ〜。このスタンプにはこんな意味があるのかぁ」
- 「え!このスタンプって脈ありサインだったの!」
などと、思いもよらない発見もあったのではないでしょうか。
しかし、中には返答に困るLINEスタンプもあったはず…。例えば、
- ナルシストを意味する意味不明なスタンプ
- 構ってほしいアピールの不気味なスタンプ
など、送られて来たところで、どうやって返せばいいのよ…。頭を悩ませることだってあるでしょう。
「おやすみ」「また明日ね!」など、LINEの終わりを告げるLINEスタンプでない限り、返答に困ったからといって、無視するわけにもいきませんよね。
それでは最後に、男性から送られてきたLINEスタンプの返答に困った時、どうすればいいのか、上手な交わし方をレクチャーします。
①バイバイのスタンプの時は速やかにLINEをやめる
- 手を振っているスタンプ
- 眠たそうなスタンプ
が送られて来た時は、速やかにLINEを終わらせましょう。
彼がLINE終了の合図を出しているのに、しつこくメッセージを送るのは禁物です。
②スタンプで会話をしてみる
- 落ち込んでいるスタンプ→慰めるようなスタンプ
- 喜んでいるスタンプ→こちらも喜んでいるスタンプ
というように、スタンプで会話をするのもおすすめ。
あまりにスタンプが謎な時は質問して、会話を広げるのもいいですよ!
③少しずつ距離をあけていく
ハートのスタンプや、可愛らしいキャラクターのスタンプに嫌悪感を抱くようなら、あなたが彼のことをあまり良く思っていない証拠。
変に気を持たせてメッセージのやりとりをするよりも、少しずつ距離をあけてフェードアウトするのがいいでしょう。
男性からのLINEスタンプは意味深
LINEスタンプのジャンルごとに、スタンプが持っている意味や、表している彼の気持ち、返答に困るスタンプが送られてきた時の交わし方を紹介しましたが、いかがでしたか?
繰り返しにはなりますが、男性のLINEスタンプは、女性よりも送る機会がすくないからこそ深い意味が含まれています。
意味や、表れている気持ちを知っておくだけでも、彼の隠された本音が見えてきそうですよね。
この記事を読めば、今まで見えてこなかった彼の気持ちや、あなたが好意を抱いている男性の気になる本音がみえてくるはず。
今すぐ、過去のLINEを見返してみましょう♡